独)  国立弓削商船高等専門学校           木村研究室

独立行政法人 国立高等専門学校機構 弓削商船高等専門学校 (Yuge National College of Maritime Technology) 電子機械工学科 木村研究室です。海洋エネルギーや新エネルギーを漁船等の小型船舶へ適用するため,環境エネルギー分野の研究を行っています。

2013年1月21日

表層潮流発電 増速変速機組立 その2

 

>
投稿者 Shion Tayana37 Pilothouse 時刻: 16:48
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

このブログを検索

研究生 専攻科生のブログ

  • 岡野碧海 学生
  • 松下恭輔 学生
  • 松岡大夢学生
  • 矢口専攻科生
  • 鴫田好広 専攻科学生

コーヒータイムのリンク

  • 国立弓削商船高等専門学校 写真
  • 船名は「潮穏 」です

ブログ アーカイブ

  • ►  2016 (10)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  4月 (1)
  • ►  2015 (26)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (16)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (2)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2014 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (4)
    • ►  5月 (8)
  • ▼  2013 (25)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (6)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ▼  1月 (1)
      • 表層潮流発電 増速変速機組立 その2
  • ►  2012 (25)
    • ►  11月 (2)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2011 (22)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (2)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (2)
    • ►  4月 (5)
  • ►  2010 (28)
    • ►  12月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2009 (5)
    • ►  12月 (5)

自己紹介

自分の写真
Shion Tayana37 Pilothouse
国立 弓削商船高等専門学校教授. 博士(工学)木村 隆則 Takanori_Kimura,Ph.D.   National Institute of Technology, Yuge College 1000,Yuge Shimo-Yuge, Kamijima, Ehime, Japan 794-2593   瀬戸内海の美しい離島にある学校です.住まいも官舎です. 徒歩1分で白い砂浜の海岸. まるでリゾートホテル みたいなところに住んでいます. 学校の教育方針は ■自然科学および専門技術の基礎力を身につけ,高度化かつ多様化してゆく科学技術に柔軟に対応できる人材の育成。 ■身の回りの諸現象,特に海をとりまく自然・文化・歴史に好奇心を抱き,多角的に考えたり調べたりできる,独創力のある人材の育成。 ■日本および世界の文化や社会に関心をもち,国際的視野でものがみられ,しかも人間として,技術者として高い倫理観をもった人材の育成。
詳細プロフィールを表示
「Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.